【国際線・機内持ち込み】液体物ポーチ大公開!〜こんなモノも制限対象です〜

旅行準備コスメ

国際線の液体物制限には要注意

機内への液体物の持ち込みは、国際線では厳しく制限されています。

具体的には、すべて100ml以下の容器で計1L以下、ジッパーやファスナー付きで縦横計40cm以内の透明プラスチック袋にまとめねばならぬ(一人一袋まで)という決まりがあります。

「200ml容器だけど、中身は半分以下なんじゃー!」
とかいう言い訳も通用しないようで。

残量にかかわらず、容器は一個100ml以下厳守です。
(日本の国内線は、これほど厳しくないです)

かつてペットボトルのスポーツドリンクを装い、爆薬を持ち込んだ輩がいたからこうなったそうで…。
厄介ですが、安全のためにはしかたないですね。

つい最近も、保安検査場で高そうな化粧品ボトル(100ml超)を没収されて、途方に暮れている女性を目にしてしまい、胸が締めつけられる思いでした。

機内に持ち込まず、預け入れる荷物(スーツケースなど。いわゆる受託手荷物)には上記のような制限はないので、あらかじめそちらに入れておけば問題ないのですが、預け入れ荷物がない方、機内であれこれ使う方は要注意です。

以前はわたしも大型スーツケースを預け入れていたのですが、最近はバックパック一歩手前の大きめリュックサック+小さめショルダーバッグ一丁(すべて機内持ち込み)で近隣諸国に出かけているため、滞在期間中に使う液体物はすべて、液体物ポーチ一つにまとめねばなりません。
(くどいですが預け入れ荷物があるなら、そちらに入れれば大丈夫です)

個人的な液体物ポーチと中身

愛用中のポーチ

わたしの液体物ポーチは、こんな感じです。

ミッチミチに詰まってます(汗)

無印良品 TPUクリアケースは、公式サイトに「日本発国際線の、航空機客室への液体物持込制限ルール対応」とあるので(外国当局よる別の規制がある場合は保証しかねるとも…)、こちらを数年来愛用しています。
いまのところ、これでダメと言われたことはない。

べつにジップロックでもOKなんですけどね。
こちらのが見た目がいいのと、形状を保ってくれて防御力もある気がします。

↑デザイン違うけど、このサイズ(約12×18.5×4cm・マチ付)です。

中身リスト(内訳&容量)

でどんなものを入れているのかといいますと、数えてみたら以下の14点でした。

※容量は基本的に、使用中の商品パケに記載のとおりです。フェイスクリームとCCクリームのみ概算

【コンタクトケア】

【スキンケア】

【ボディケア】

【リップケア】

【デンタルケア】

【ヘアケア】

【ベースメイク・ポイントメイク】

【香水】

合計(14点): 401.2ml

結構重いと感じてたけど、上限1Lの半分もいってなかったと判明。

けど、これ以上は物理的に入らないのでむり。
ファスナー閉まらないとNGですからね。

中身を広げてみた図ですが、すべて写っていません…。
液体物ポーチに入れる必要がないもの(香水シート)も写り込んでます!あしからず!

意外と見落としがちな液体物

液体物と聞いて、化粧水とかならイメージしやすいと思うのですが、「意外と液体物」なものも多いです。

上記の中身リストのうち、見落としがちなものとしては、

  • 目薬
  • グロス
  • 歯磨き粉
  • マスカラ
  • リキッドコンシーラー
  • 香水

あたりでしょうか。

これらも液体物として取り扱われるので、ひとつにまとめる必要があります。
ショルダーバッグやコスメポーチ、バスルームポーチとかに散在していてはNG。

明らかに液状のものだけでなく、ジェル状、練り状、半固形物なども液体物として取り扱われます。
ヘアスプレー(エアゾール)、シェービングフォームなんかも、液体物に相当します。

意外と液体物じゃないやつ

「なんでもかんでも液体物やないか…ひとつにまとめるなんで不可能だわ!」

と叫びたくなってきますが、意外とそうでないものもあります。

メイク落としシートやウェットティッシュは、制限対象外。
シート状なら大丈夫みたいですね。
かさばるメイク落としは、重量的にもシート状のものが正義かもしれません…。

スティック状のリップクリームや口紅も、固形物として制限対象外です。

パッキングのコツ

詰替容器として使っているもの

基本的にひたすら100ml以下のトラベルサイズ・ミニサイズをそろえて、難しい場合のみ詰め替え容器を使っています。

詰め替え容器として使うのは、

  • クリームケース(50ml)1個
  • コンタクトケース複数個(日程に応じて)

のみ。
(無印のアトマイザーは普段から持ち歩くのでカウントしません)

上記写真の場合、以下のものを詰め替えています。

  • 右のクリームケース:ヘアトリートメント(ざっくり5泊分)
  • 左のコンタクトケース(2個):白はフェイスクリーム、青はCCクリーム(前半2泊分、後半3泊分で2個)

コンタクトケースは、液体物詰め替えの強〜い味方です。

小さいながら漏れにくい構造になっているのと、二つあるので、少量のクリーム系ならおまかせ☆
(フタをきっちり締めるのをお忘れなく)

わたしの場合はフェイスクリームとCCクリームですが、下地やリキッドファンデを詰めてもいいでしょう。

ちなみにフランスには百均がなく、詰め替え容器は存在するもののバカ高いので、そういう点でも洗浄液を買えばかならず付いてくるコンタクトケースは非常にありがたい存在です…!

入り切らない場合の裏技(一人旅除く)

中身リストには載せていませんが、じつはもう一つ必要な液体物がありました。

髪の毛が乾燥しやすいので、ドライヤー前&ちょっとしたワックス代わりに、アウトバスヘアトリートメントは必須。

(↓これなら機内持ち込みできて、中身もこぼれにくそうでいいかも。@コスメランキング3位)

しかしすでにご覧いただいたように、わたしの液体物ポーチはパンパンなので、こういったトリートメントを押し込む余地など、どこにもありません…。

どうしているかというと、、
パートナーの液体物ジップロックに混ぜてもらってます!!(ずるい)

トリートメントを負担してもらう代わりに、歯磨き粉やプラグアダプターはわたしだけ持って行って、二人で使うなどしています。

一人旅の場合は残念ながら使えない技ですが、同行者と荷物をシェアすることで全体の荷物を減らすパッキング・ハック(かっこよく言うと)は、アリだと思います。

 

以上、国際線の機内持ち込みにおける液体物制限についてでした。

保安検査場でアタフタすることなく、すべての液体物がひとつにまとまった透明ポーチを、涼しい顔でスッと取り出したいですね。笑

旅行準備コスメ

Posted by lamanne